最近どんどんオシャレになってきているダイソーの腕時計。デジタルもアナログもたくさんの種類が販売されています。
そんなダイソーの腕時計について、下記のポイントについてまとめていきます!
- 2019年版ダイソーの腕時計の種類と価格一覧
- ダイソーの腕時計の電池について
- ダイソーの腕時計売り場について
ぜひ腕時計選びの参考にしてみてくださいね!
※調査は2019年11月26日時点の情報となり、価格は税抜です。商品の展開は店によって異なりますので、見当たらない場合は店員さんに確認してみてくださいね。
2019年版ダイソーの腕時計の種類と価格一覧
2019年のダイソーの腕時計の種類と価格一覧を下記のポイントに沿ってまとめていきます。
- 実際に店頭で見かけたダイソー腕時計(2019年11月時点)
- 店頭では見つけられなかったけど、SNSで人気のダイソー腕時計
ダイソーは商品の回転が早いので、店によって商品の種類には差があります。気になるものがあれば、ぜひ探してみて下さい!
私が実際に店頭で見かけたダイソー腕時計(2019年11月時点)
まず私が実際店頭で見かけた腕時計(2019年11月時点)をまとめます。
アナログ大理石風(レディース)
ベルト:合皮
色展開:・ベージュ ・ホワイト ・ブラック
価格:500円
大理石風♡高級感があり、大人女子っぽくてかわいいです。
アナログアンティーク風(ユニセックス)
ベルト:合皮
色展開:・ブラック×ブラック ・ブラック×ゴールド
価格:500円
アンティーク調ウォッチはレディースと記載がなかったのでユニセックスものみたいですね!
ブラック×ブラックはシンプルなので、男性が付けても素敵だと思います。
アナログシンプル(ユニセックス)
ベルト:合皮
色展開:・ブラック×ゴールド
価格:500円
こちらは特に~風ではありませんが、シンプルでセンスが良い時計ですね。
ブラックとゴールドなので、女性にも馴染みやすいと思います!
防水アナログシンプル(ユニセックス)
ベルト:合皮
色展開:・ブラック×ゴールド・グレー×ピンクゴールド
価格:500円
備考:日常生活防水付き!
こちらもシンプルなアナログ時計なのですが、日常生活防水付きです。
ダニエルウエリントンに似ているとも評判ですね!
防水アナログスポーツ風(ユニセックス)
※中央の商品です
ベルト:合皮
色展開:・ブラック×シルバー
価格:500円
備考:日常生活防水付き!
こちらはスポーティなアナログ時計なのですが、日常生活防水付きです。
替えベルトあり・アナログミリタリー風(ユニセックス)
ベルト:布
色展開:・ブラック ・グリーン
価格:500円
備考:別売りの換えベルトあり↓
インスタなどでも大人気のこちらは、タイメックスという高級時計に似ていると評判です。
デジタル①(ユニセックス)
色展開:・ブラック
価格:300円
備考:非防水
こちらはGSHOCK風ですね!ただし、防水仕様ではありませんのでご注意下さい。
デジタル②(ユニセックス)
色展開:・ブラック
価格:300円
備考:非防水
こちらはSUUNTO風ですね!こちらも防水仕様ではありませんので、ご注意ください。
私の家の近くのダイソー2店舗では、上記が置いてありました。私はミリタリー調の時計が気に入り、買ってしまいました…!!
※店内画像は、企業許可のもと他のお客様の迷惑にならないよう配慮して撮影しております。
店頭では見つけられなかったけど、インスタで人気のダイソー腕時計
次に、私は店頭では見かけませんでしたが、SNSなどで人気の商品をご紹介します。
ミッキー柄
ミッキー柄の腕時計も売っているみたいです!大人気で売り切れ店続出のようなので、見かけたら即購入がおススメです!
メタルバンド
メタルバンドの高級感たっぷりの腕時計も売っているようですね。ダイソー産とは思えません…!!
スクエアファイス
スクエアファイスの小ぶりのレディース腕時計は、仕事に良さそうですね♪
ダイソーは商品の回転が早く新商品も随時販売されており、人気商品はすぐ売り切れてしまいます…!ダイソーに行くたびに見てみるのも良いですね!
ダイソーの腕時計の電池について
ダイソーの腕時計の電池の持ちや電池交換の方法などをまとめていきます。
ダイソーの腕時計の電池の持ちはどのくらい?
ダイソーの腕時計に最初にセットされている電池の持ちは、いつ切れてもおかしくないと考えておき、使う前に交換してしまうのがおすすめです。
上記のように腕時計のパッケージに使用電池が書いてありますし、ダイソーにも売っているので間違えずに買うことが出来ます。
なぜなら、最初にセットされている電池は動作確認用なので、長持ちする電池というわけではないからです。
また、商品によっては作られてから購入されるまでの期間が長いため動作確認用の電池が消耗しています。そのため、購入する前に電池が切れていたり、購入後すぐに電池が切れてしまうことがあるのです。
ダイソーの腕時計の電池交換方法
ダイソーの腕時計は電池交換が可能で、交換方法は2通りになります。
- ねじ式となっていて、精密ドライバーで開けて交換する
- はめこみ式となっていて、専用の工具で開けて交換する
です。時計交換キットがダイソーに売っていますので、こちらも一緒に購入すると良いですね!
1つあれば裏がねじ式でもはめ込み式でもどちらでも使えますし、一度購入してしまえば他の腕時計の電池も交換できますのでとても便利です。
ダイソーの腕時計売り場はどこ?
家の近くのダイソーでは、腕時計売り場は文房具やインテリア雑貨の近くでした。
ただし、店によってもレイアウトが変わってくると思うので、もし分からなければ店員店に一度聞いてみてくださいね。
まとめ
この記事では、ダイソーの腕時計の種類や価格についてまとめました。
ダイソーの腕時計には大理石風やデジタル、防水のものまで様々な種類があり、とても100均には思えないクオリティのものもたくさんあります!
価格は300円~500円程度が多いので、いくつも欲しくなってしまいますよね。
また、電池交換も出来るので使い捨てではない点もポイントです。
電池や電池交換に必要な工具もダイソーで揃うので、時計と同時に購入し、使う前に電池を交換することがおすすめです。